平小学校沿革

   
 大正13年4月1日  12学級  岩崎小学校より分離 稲築尋常小学校と称す

 昭和8年       

 25学級  1580人 10周年記念園 国旗掲揚台建設 裁維室教室1新築

 昭和13年4月1日    

 32学級  2049人 稲築第一尋常小学校と改称す
 昭和16年4月1日  33学級  1941人 稲築第一国民学校と改称す 4教室増築
 昭和22年4月1日     1844人 稲築町立平小学校と改称す

 昭和28年      

 41学級  2220人 30周年記念行事を行う。校歌・校章決定

 昭和38年      

 41学級  1769人 炭坑閉山等により年間転出児童637人に達する

 昭和42年      

 25学級  921人 集中豪雨のため6〜7棟校舎一部流出する

 昭和47年       

 22学級  598人 プール・講堂その他改修を行う

 昭和50年       

 17学級  367人 校区変更のため一部稲築西小学校へ転出する。

 昭和51年4月5日    

 8学級  142人 漆生地区児童154名稲築西小学校へ編入される

 昭和53年3月31日   

 7学級  141人 稲築町立平小学校閉校・統合へ



 鴨生小学校沿革

   

 昭和14年4月4日  

 31学級  2091人 稲築第二尋常小学校として開校 30教室225918円

 昭和16年4月1日

 34学級  2063人 稲築第二国民学校と改称す 町制施行

 昭和18年12月18日 

 34学級  2109人 火災により全焼 13ヶ所に分散教育を行う

 昭和22年4月1日  

 36学級  2150人 稲築町立鴨生小学校と改称す

 昭和25年      

 42学級  2258人 三次に亘る校舎新築完成 全児童を収容する

 昭和29年      

 47学級  2570人 開校15周年記念新校歌・校旗・図書館・プール施工

 昭和33年      

 63学級  3480人 開校20周年記念祭 
       2教室増築・観察池・庭園・テレビ等充実

 昭和38年      

 45学級  1889人 稲築養護学校独立す 
       三井山野鉱山閉鎖のため650名の児童減となる

 昭和47年       

 24学級  802人 創立30周年記念行事を行う

 昭和48年      

 23学級  719人 相次ぐ炭坑閉山により、児童の転出 続く

 昭和52年4月

 22学級  鴨生・平統合委員会組織発足・移転等の計画を練る

 昭和53年3月31日 

   統合のため鴨生小学校閉校する。



 稲築東小学校沿革

 

 昭和53年  

 稲築町立稲築東小学校開校

 昭和57年

 県社会福祉協議会交流教育指定校

 昭和60年 

 筑豊博物採集展で学校賞受賞

 昭和61年  

 学校基本調査で文部大臣賞受賞

 昭和62年      

 福岡県児童画展でRKB毎日放送賞受賞

 昭和63年      

 創立10周年記念行事

 平成 1年      

 学童保育所設置

 平成 5年      

 オランダ慰問団訪問

 平成 9年       

 創立20周年記念行事

 平成11年      

 嘉穂郡学校給食会研究発表会

 平成12年      

 エンジョイスクール推進事業

 平成13年   

 嘉穂養護学校との交流開始

 平成18年   

 嘉麻市立稲築東小学校となる

 平成22年   

 ふくおか学校応援事業

 平成24年   

 嘉麻市教育委員会研究指定・委嘱校
 平成25年   嘉麻市教育委員会研究指定・委嘱校  研究発表会 
 平成26年   「東っ子ビオトープ」完成
 平成 2 9 年  嘉麻市教育委員会研究指定・委嘱校 発表会 (道徳の時間)
 平成 3 1 年  「学ぶことに挑み続ける子どもを育む鍛ほめプロジェクト」研究協力校指定
 令和  3 年   「学ぶことに挑み続ける子どもを育む鍛ほめプロジェクト」研究協力校最終年次
 令和  4 年  嘉麻市立稲築東小学校閉校
・第45回入学式 新入生児童40名


戻る